2020年10月27日火曜日

エンジン不動 6Vモンキー①

 懐かしい6Vのモンキーの整備依頼です。色々整備をするのですが、今回はエンジンが掛からない原因を探していきますよ。
            バイクの写真撮り忘れちゃいました💦


いつものように何が悪いのか点検していきます。

バイクを点検していくと、どうやらスパークプラグから火花が飛んでいないようです。

前回のブログでも言ったように、ガソリンエンジンの3要素は『良い圧縮』『良い混合気』『良い火花』です。
このうち1つでも欠けるとエンジンは掛かりません。逆にいうと、この3つさえ大丈夫ならエンジンは掛かります。


火花が飛ばない理由はいくつもありますが、今回はイグニッションコイルが悪さをしているようです。


イグニッションコイルと減っていたプラグを新品に交換していざ点火!!



あれっ?火が飛ばない…


どうやら2重故障があるみたいです…


今のバイクの点火装置は電子制御でおこなわれていますが、6Vモンキーはかなり古いバイクで、ポイントマグネット点火という機械式の点火装置が使用されています。



今回は豆電球を使用した簡易的な点検装置を自作し、点火時期の調整をおこない。


その後、シックネスゲージを使用しポイント接点の隙間を調整しました。


いざ緊張の火花確認。


見事火花が飛びました。

他にも色々整備が必要ですが、まずは1つ問題が解決して安心です。



モンキーの整備はこれからもブログで取り上げますのでお楽しみに。

2020年8月20日木曜日

洗車の極意

 今日は『自動車研究会洗車の極意』を紹介します。諦めていた汚れや傷の落とし方も紹介しますよ。


今日洗う車は白のプリウスPHVです。




やっぱり白い車は水アカや汚れが目立ちますね。今日はこの車をピッカピカにしていきますよ。


まず初めに水をかけてホコリや砂を流していきます。これをちゃんとしないと洗った時に車に傷がついてしますので丁寧におこないます。


その後スポンジで洗い汚れを落としていきます。この時、汚れは上から下に落ちていくので、天井から洗い始めるのがコツですよ。


と、ここまでは普通の洗車ですが、ここからプロっぽい技を見せていきますよ!!


洗っても落ちないミラー下の水アカ!!しつこいですね~。
そんな時はこれ!


水アカクリーナー!! これをかけて洗えばしつこい水アカも一網打尽です。


続いては、ザラザラとした鉄粉です。


これはプレーキダストや空気中の細かい鉄粉が車のボディーに付着して、サビて固着したものです。通常の洗車では落とすことが出来ません。
そんな時はこれ!!


洗車用の粘土です。傷がつかないよう水を流しながら地道に粘土で擦っていきます。地味で大変な作業ですが効果は抜群です!!


続いて、細かい傷の処理です。
ドアノブの裏などは爪などでついた細かい傷がいっぱいあります。


このような細かい傷はワックスで磨くことで落とすことが出来ます。



はい。見事に傷が消えました!!


最後に全体をワックスで磨き上げ、車内の清掃をおこなえば!!




完成!!


すごい!! まるで新車のような輝きです!!

このフルコースをガソリンスタンドなどでやると¥10,000以上は掛かってしまいますね。

ぜひ皆さんも試してみてください。

2020年7月6日月曜日

草刈り機の整備

今日は地域の方から、週末の地域清掃に使う草刈り機の整備を依頼されました。
しばらく放置していてエンジンが掛からなくなったそうです。


まずは状態の確認をしていきます。




音を聞くと圧縮が無いような音がします。

ガソリンエンジンの3要素は『良い圧縮』『良い混合気』『良い火花』です。
このうち1つでも欠けるとエンジンは掛かりません。逆にいうと、この3つさえ大丈夫ならエンジンは掛かるのです。



では、さっそくエンジンを分解していきます。



もう2サイクルエンジンの分解は手慣れたもので、10分もすればピストンが見えてきます。


分かりづらいですが↑の写真のピストンリングが固着していました。
シリンダーとピストンの隙間から圧縮が抜けていたんですね。



ピストンリングを外すと溝にカーボン(すす)がぎっしり溜まっていました。これではピストンリングも固着してしまいますね。


ピストンリング溝とピストンリングを紙やすりで綺麗にして、ついでにキャブレターの清掃もして組み付けていきます。





そして緊張のエンジン始動



見事エンジンが掛かりました。おめでとう!

自動車研究会では自動車の整備だけでなく、農機具の整備も出来ますよ!
またのご依頼をお待ちしております(笑)

2020年6月18日木曜日

自動車研究会の日常

自動車研究会の日々の活動を紹介します。





 3年生はトヨタ・ハイエースのナビ取り付けをおこなっています。内装を傷つけず外し配線を目立たないように隠す技術が必要な整備です。電気系統の整備もお手の物。さすが3年生!!







 2年生はバイクの整備をおこなっているようです。プラグとキャブレターのセッティングをしています。見事一発始動!!エンジンの調子もよさそうですね。


 今年度はコロナの影響で学校の開始が遅れてしまいましたが、自動車研究会には多くの新1年生が入部してくれました!1年生は今グランツーリスモに夢中のようです。ゲームといえど実車の動きを忠実に再現しており、自動車のセッティングによる挙動の変化などを勉強できます。


このように、自動車研究会は今年度も楽しく活動しています。これからも自動車研究会の活動をブログに上げていきますのでチェックお願いします。

2018年10月17日水曜日

Honda エコマイレッジチャレンジ

9月29日(土)・30(日)
開催のHondaエコマイレッジチャレンジ2018に
参加しました。

30(日)に台風が接近するため
29日(土)の練習走行日が
急きょ決勝走行となり
土曜日に、一発勝負。

1号車の羽黒Ⅲ(ハグロサン)
3年生用マシンは完走。
チーム記録を更新し
350.199km/ℓです。
さすが3年生。

高校生チーム245台エントリーで
59位です。やったね!!!

2号車の羽黒
2年生用マシンは
走行直前にトラブルが発生し
走行できず。

例年以上に製作を頑張った2年生だけに
くやしさが大きい。

ことしで
1号車は3度目の出場
2号車は2度目の出場
雰囲気にもかなり慣れてきたので
来年は、さらに活躍できるぞ。







2018年8月28日火曜日

フローリアンと フェラーリ フェアレディ―Z

8月25日(土)に羽黒高校学園祭
一般公開がありました。



花壇自動車大学校と
新潟工業短期大から
フェラーリ458 と
フェアレディーZ33 の展示もあり
羽黒高校のスーパーカー
フローリアンとの共演です。



フローリアンも多くの方に見ていただきました。


3年 Y君が
フローリアンを整備し
30年ぶりに蘇らせました。


30年前は羽黒高校教習所の
教習車としても
フローリアンが活躍していまいた。



自衛隊の車両もきたよー


来年の学園祭にも
是非きてください!!!
フローリアンも また見てくださいね。


しっかり整備してますよ。



 

2018年8月8日水曜日

エンジン構造 講習会

7月29日(日)・30(月) 
花壇自動車大学校の
エンジン構造 講習会に参加しました。





エンジンを分解・組立
最後に始動します。
普段の実習ではできないことも
沢山学ぶことができ、
車への興味・関心がさらに高まります。



初日の午前中は
花壇自動車大学校の
オープンキャンパスにも参加しました。










貴重な体験ができ
感激です。

フェラーリやランボルギーニなどの
スーパーカー同乗体験も
ありました。
初めての体験。最高!!!

ありがとうございます。

来年も参加したいね。